日本車は海外人気が高い!個人で海外と取引するのは難しい?

公開日:2022/09/15   最終更新日:2022/09/22

日本車は海外人気が高い!

日本車は海外で燃費の良さや、故障のしにくさなどで高い評価を得ています。中古の車も海外に輸出されるケースがあり、なかには「海外に輸出したほうが高く売れる」と聞いたことがある人がいるのではないでしょうか?個人で輸出を検討している人もいるかもしれませんが、個人取引で海外の輸出が可能なのか、本記事で解説します。

海外で日本車はなぜ人気なのか

ここでは「海外で日本車が人気の理由」「海外での日本車の需要」について解説をしていきます。それぞれを掘り下げて考えていきましょう。

海外での日本車人気の理由「品質の良さ」

日本車が海外で人気の理由はたくさんありますが、ここでは「品質の良さ」と「車の買い替えが早い」の2点に絞って解説をしていきます。

まずは「品質の良さ」ですが、日本を代表する大手の自動車メーカーは、海外からモノ作りに対して高い評価を受けています。

細かい作業をすることで車そのものが壊れにくくなり、定期的に車検という形で点検やメンテナンスを受けるため、車のダメージを最小限に抑えることが可能です。

また、定期的に車検があるため車の故障が起こりにくいです。そのため、車の品質を高い状態で維持することができます。

海外での日本車人気の理由「車の買い替えが早い」

次に「車の買い替えが早い」点についてですが、日本人は海外の人と比較して新しい物を好んで購入する傾向があると言えます。車に関して言えば、日本人は数年サイクルで車の購入をしている人は少なくありません。

さらに言えば、走行距離10万キロを超えても車を愛用している人は少ないのではないでしょうか?一方で海外の場合、特に欧州などでは走行距離が10万キロを超えている車は多く、走行距離が20万キロ越えも珍しくありません。

海外から見れば日本車で走行距離が10万キロに満たない車は新しいと判断されます。車の買い替えが早く、走行距離が短いところが日本車の人気が高い理由になります。

海外での日本車の需要

日本車は海外ではかなり需要が高いです。ほかの国と比較して「品質の良さ」「車の劣化が少ない」といった点は高評価を受けやすい傾向にあります。

日本でリセールバリューが高いとされている、自動車メーカーのミニバンやSUVなどはとくに需要が高いです。最近では、こうしたリセールバリューの高い日本車が、品質の良さから窃盗されてしまうケースもあるそうです。

個人での売買は難しい?

ここまで日本車が海外で人気の理由などについて紹介してきました。

ほとんどの場合、海外に日本車を売買する場合は、企業を通じて取り引きをおこないますが、なかには個人での取り引きを検討した方もいると思います。果たして個人での売買は可能なのでしょうか?

海外に輸出するメリット

車種にもよりますが、海外に日本車を輸出すれば高く売れる傾向にあります。とくにアジア周辺の国々では日本車の需要が高いです。国内の買い取り業者に依頼をすれば買い取りを行ってくれます。

とくに必要に応じて海外に輸出をして販売する業者に依頼をすれば、海外での販売を行ってくれる場合があります。気になった方や詳しい情報が知りたい人は、専門の買い取り業者の人と相談をしてみてください。

個人で海外に輸出するデメリット

個人で海外に輸出するデメリットとしては、取り引きが大変な点です。取り引きをする時に、大変重要なのが「古物商許可証」が必要であることです。古物商許可証が無く、海外に輸出した場合は法律に反する行為となるため十分に注意が必要です。

また、そのほかにも「船荷証券」、「船積前検査証明書」など輸入する側の国で必要になる書類もあります。

このほかにも必要な書類が国ごとで変わってくるため、輸出する国のバイヤーの人と確認をすべきです。そもそも、場合によっては現地のバイヤーが見つからない可能性があります。

個人売買サービスを利用しよう

先ほども紹介したように個人での売買は非常に難しいため、海外に販売ルートを持っている買い取り業者に依頼をすると売却できる可能性が高まります。

さまざまな買い取り業者があるため、見積もりを複数業者出してもらい、納得した価格で販売できる会社に依頼をすると高値で売れる可能性が高まります。

まとめ

日本車は海外で非常に人気が高く、輸出をして販売をすることで国内の市場よりも高く売れる可能性があります。業者を通じて販売し業者同士で価格競争することにより、高値で売れる場合があります。

しかし、個人での販売は面倒な手続きが多いため労力が必要ですし、現地でのバイヤーを見つける必要もあります。また、違法な手続きを行うとトラブルのもとになりますし、法律違反になることも考えられるので、注意しなければなりません。

おすすめ関連記事

検索

記事一覧

最近オークションやフリーマーケットのサイトの知名度が上がり、車を個人売買してみたいと考えている方はいるのではないでしょうか。ほしい車が見つかって、取引した後に行う手続きの中で必要になる書類の

続きを読む

新しく車を購入するときや、今乗っている車を売却するとき、どんな方法を使われるでしょうか。自動車ディーラーに依頼したり、中古車販売店に依頼したりする方が多いかもしれませんが、最近ではオークショ

続きを読む

車の個人売買に興味を持っている人は多いのではないでしょうか。しかし、車の個人売買は仲介人がいない状態で交渉や取引を行うので、トラブルが発生しても自分たちで解決する必要があります。とくに多いト

続きを読む

自動車の売買というと一般的にはディーラーや中古車販売業者が仲介します。しかし、最近ではフリマアプリやネットオークションが普及したため、個人間の売買も増えています。個人間の売買ではトラブルにな

続きを読む

一般的に車を購入する方法は、ディーラーや中古車販売店で買うことが多いです。しかし、販売店よりも高く売ったり安く買ったりできる方法として個人売買があります。支払い方法としては現金やローンで購入

続きを読む

日本車は海外で燃費の良さや、故障のしにくさなどで高い評価を得ています。中古の車も海外に輸出されるケースがあり、なかには「海外に輸出したほうが高く売れる」と聞いたことがある人がいるのではないで

続きを読む

買い取り業者を介さないため、車を高く売却できるからと個人売買を検討する方も多いでしょう。そこで頭を悩ませるのが、車の価格をどうやって決めるかではないでしょうか。売却額が安すぎると損をしますし

続きを読む

ディーラーや販売店を介して車の売買を行うとき、契約書の作成が必須になります。しかし、個人間での売買の場合は、必ず契約書が必要なのか悩んでしまいます。契約書の作成に慣れていない方は「なんだか難

続きを読む

株式会社マリオット・マーキーズ 住所:〒130-0025 東京都墨田区千歳2-4-12 TEL:03-5600-2710/03-5600-2757 営業時間:9:30~18:30 定休日:年

続きを読む

株式会社ナカタニトレーディング 住所:〒431-3303 静岡県浜松市天竜区山東1976番地の4 TEL:090-3308-0912 定休日:日曜 「ビンテージカーを個人売買したいけれど、希

続きを読む